2020年6月2日 / 最終更新日 : 2025年1月27日 ほっとばらんす院長 不妊鍼灸コラム生理周期が40日以上への鍼灸治療 生理周期が40日以上の稀発月経と東洋医学でのアプローチ生理周期が40日以上ある、または最近周期が長くなってきた…。 「もしかして、何か異常があるのかな?」と不安に思っていませんか?生理周期は女性の健康状態を映す鏡です。 周期の乱れは、身体からの大切なサインです。今回は、生理周期が通常よりも長い「稀発月経」について、その原因や東洋医学的な考え方、そして当鍼灸院でのアプローチを解説いたします。生理周期の正常範囲と稀発月経… 全文を読む
2020年6月1日 / 最終更新日 : 2025年1月27日 ほっとばらんす院長 不妊鍼灸コラム生理周期が24日以内と短い人への鍼灸治療 生理周期が短い人への東洋医学でのアプローチ「最近、生理が早く来る気がする…」 「生理周期が以前より短くなっている…」 そんなお悩みをお持ちではありませんか?生理周期が24日以内と短い場合、「頻発月経」と呼ばれる状態かもしれません。 これは単なる生理不順と思われがちですが、東洋医学では体からの大切なサインと考えます。今回は、生理周期が通常よりも短い「頻発月経」について、その原因や東洋医学的な考え方、そして当鍼灸院でのアプローチを解説いたします。… 全文を読む
2020年5月28日 / 最終更新日 : 2025年2月5日 ほっとばらんす院長 不妊鍼灸コラム「低温期」の過ごし方を妊活鍼灸師が教えます 妊活で最重要な「低温期」の過ごし方「なかなか妊娠しない…」「採卵しても卵子の質が良くないと言われた…」 妊活中、このようなお悩みを抱えている方は少なくありません。じつは、妊娠しやすい体づくりにおいて、月経周期の中でも特に重要な時期があります。 それが「低温期」です。今回は、妊活に力を入れている鍼灸院の院長が、低温期の重要性から具体的な過ごし方、そして鍼灸による体質改善までを解説します。低温期|月経周期と卵子の成長… 全文を読む