逆子

逆子でお悩みの方へ

逆子の鍼灸|鎌ケ谷市の鍼灸院
逆子の鍼灸|鎌ケ谷市の鍼灸院2

まずは喜びの声をご覧ください。

逆子体操もサボっていたのにびっくりです (32歳 柏市)

逆子体操もサボっていたのにびっくりです (32歳柏市)・嬉しい声
逆子体操もサボっていたのにびっくりです (32歳柏市)・写真

M・Yさま 32歳 柏市

◆施術前のお気持ちは?
---------------------------------------------
鍼の経験はありましたが、お灸は初めてだったのでとても緊張しました。
実際1回目の治療中は手汗がひどかったです(汗)

◆実際に施術を受けてのご感想は?
---------------------------------------------
初回後、特に手足が暖まり、雪の日でしたが帰り道はポカポカでした。
また日頃の子育てや仕事の疲れをいやしてくれる心地良さで、貴重なリラックスタイムになっていきました。
一方で、逆子の方は4回受けても治らずあせりましたが、そのことを受け入れつつも5回目を受けた翌日の検診で治っていました!
逆子体操もサボっていたのにびっくりです。

◆改善時の週数
---------------------------------------------
34週

◆その他ご自由に
---------------------------------------------
逆子を治したくてネットで色々な対策を調べては何をしたらいいのかわからなくなっていましたが、“自分が心地良いい、気持ちいいと感じることをした方がいい”と言う先生の言葉で迷いがなくなった気がしました。
また、毎回体調を気にかけていただける思いやりのある先生だったので、安心して取り組むことができました。
本当にありがとうございました。

(手紙より抜粋)
*施術の効果には個人差があります

赤ちゃんがすんなり回りやすかった (27歳 我孫子市)

赤ちゃんがすんなり回りやすかった(27歳・我孫子市)・嬉しい声
赤ちゃんがすんなり回りやすかった(27歳・我孫子市)・写真

E・K様 27歳 我孫子市

◆施術前のお気持ちは?
---------------------------------------------
なかなかなおらず、焦りもでてきて34週に入ってからインターネットで見つけたこちらの治療院にでお世話になることにしました。

◆実際に施術を受けてのご感想は?
---------------------------------------------
実際、産院の外回転術で逆子がなおったのですが、こちらで受けた治療で子宮がやわらかくなり、赤ちゃんがすんなり回りやすかったのかなと思います。

◆改善時の週数
---------------------------------------------
34週

◆その他ご自由に
---------------------------------------------
お灸は思っていたより少しあつくてびっくりしました(笑)が、施術中は赤ちゃんもよく動いていました。

(手紙より抜粋)
*施術の効果には個人差があります

身体を温める重要性がよく分かった (42歳 船橋市)

身体を温める重要性がよく分かった (42歳船橋市)・嬉しい声

M・T様 42歳 船橋市

◆施術前のお気持ちは?
---------------------------------------------
・なぜお灸がいいのか?
・本当に効果があるのか?

◆実際に施術を受けてのご感想は?
---------------------------------------------
・痛みはない。熱さは感じます。

◆改善時の週数
---------------------------------------------
35週 (2クール8回施術後)

◆その他ご自由に
---------------------------------------------
・2クール目は「1クールで治らなかった方は効果が薄いかもしれませんが…」と率直なアドバイスをもらえました。
・なぜお灸が良いのか、という説明を最初に聞いて以来、身体を温める重要性がよく分かり、意識的に改善しました。
・自分で納得いくように結果が出て本当に良かったです。

(手紙より抜粋)
*施術の効果には個人差があります

あきらめず通って治療を受けてよかった (24歳 船橋市)

あきらめず通って治療を受けてよかった (24歳船橋市)・嬉しい声

A・Sさま 24歳 船橋市

◆施術前のお気持ちは?
---------------------------------------------
妊娠27週くらいからずっと逆子で、ホットバランスさんを見つけたときにはもうすでに34週を越えていました。
週数もたってしまっていたのですが、やれることがあればと思い、当院に通わせていただきました。

◆実際に施術を受けてのご感想は?
---------------------------------------------
先生の治療に入る前の説明が丁寧で安心できた。
実際に逆子が治っているかは分からなかったが、検診の際に確認したら治っていたのでとてもびっくりしました。

◆改善時の週数
---------------------------------------------
35週

◆その他ご自由に
---------------------------------------------
あきらめずに通って治療を受けることが出来て良かった。
先生にはとても感謝しています。
“ありがとうございます”
自分でもお灸をたまに愛用したいと思います。
8月5日に無事元気な女の子を出産しました。
本当にありがとうございました。

(手紙より抜粋)
*施術の効果には個人差があります

早めに治療して良かったなと思いました(30歳 白井市)

早めに治療して良かったなと思いました(30歳白井市)・嬉しい声
早めに治療して良かったなと思いました(30歳白井市)・写真

S・E様 30歳 白井市

◆実際に施術を受けてのご感想は?
---------------------------------------------
全然痛くないし、治療中から足元がどんどん温かくなって気持ちが良く、とってもリラックスできました。

◆改善までの施術回数は?
---------------------------------------------
3回

◆改善時の週数
---------------------------------------------
28週

◆その他ご自由に
---------------------------------------------
早めに治療して良かったなと思いました。院長先生もとってもやさしくて通いやすかったです。

(手紙より抜粋)
*施術の効果には個人差があります

逆子で以下のようにお悩みではありませんか?

病院で「帝王切開」と言われ不安が強い
良くなるため逆子体操以外の何かがしたい
 もともとお腹が張りやすい

このような悩みは不安ですよね。
でも、もう大丈夫ですよ。
あなたと同じお悩みの人が当鍼灸院の施術で改善しております。

雑誌などへのメディア掲載

雑誌で取り上げられています
『はつらつ元気』2016年1月号
『赤ちゃんが欲しい』2017冬号
『わかさ』2017年9月号
『赤ちゃんが欲しい』2018冬号
『赤ちゃんが欲しい』2019冬号

逆子でお悩みの方へ

逆子の鍼灸・写真1
「逆子の時にお灸をするといい!」というのは、一般に浸透している鍼灸適応症の一例ではないでしょうか。
逆子にお灸はたしかに良いです。
もっとも、逆子にも意味があるはずだから、必ず治さなければいけないというわけでもないかもしれません。
しかし赤ちゃんが「やっぱり正常な胎位のほうが居心地がいい」と気づくかもしれないので、逆子の鍼灸を試してみる価値は充分あると思います。

逆子に鍼灸ができること

逆子の鍼灸・写真2
東洋医学的には、逆子の原因を気血の不足や巡りの悪さが原因した【バランスの悪い状態】とみていますので、施術対象となっています。
お灸で、居心地の良い母体の環境作りをしてあげることで、赤ちゃんがスムーズに戻るべき位置に戻っていけるという治療になります。

温灸(棒灸)をメインにした【気持ちの良いお灸】です
足のツボを主にとり、お腹に鍼灸をしたりはしません

わたしは、多くの病の原因を「冷え」と「ストレス」だと考えています。
お灸をすえることで、冷えを改善し、逆子改善に貢献したいと考えています。
逆子治療は、痛みや熱さを我慢する治療でないばかりか、、逆子改善の効果のほかに、安産の効果もありますので、安心してご通院ください。

逆子の改善が起きやすい妊娠週数は、28~32週です。
週数が増すごとに改善率は下がります。
逆子と指摘されたら、早めの治療がおススメになります。
ただし、当院では36週での改善例もありますので、あきらめずにご相談ください

逆子専門コースのご案内

逆子の施術は1クール4回制で行っています。
これは、逆子の施術をしている中で、1回のみの施術ではなく、短期間に複数回の施術を行うことが大事と分かってきたからです。
同時に、妊娠週数的にも通いやすい回数でないといけません。
その結果、最適な回数を4回としました。

費用は1クール4回で12,000円(税別)です。
(有効期限4週間)

●1クールやり切る前に改善の場合もあります。
ただし、4回程度の通院で効果が出る場合が多いのでクール制としています。
4回の施術を受けるつもりで始めてください。

●途中で逆子が治った場合は、アンケート回答後に残金を返金します。
1回3,000円(税別)計算で残りの回数分をお返しします。

●初回に1クール分の費用をお支払いください。
逆子改善の成果が出ること以外の理由での返金には応じられません。
予めご了承ください。

逆子への鍼灸の論文・研究

国内外の研究でも妊娠中の鍼灸は有効性を確かめられています
逆子の鍼灸・写真3

『骨盤位(逆子)と早産予防の鍼灸』
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsam1981/51/1/51_1_44/_pdf

逆子

【方法】
一例として「湧泉」(カマヤミニ両側で10壮)、「三陰交」(せんねん灸両側で10壮)、「至陰」(棒状灸)に温灸。
骨盤位に対する鍼灸療法の効果的な方法として、リラックスした姿勢で熱感(足部や腹腰部の温かい感じ)や胎動を感じるまでお灸(灸頭鍼含む)を行い、その後は安静にする、といったことが共通しているようである。
しかも鍼灸療法の副作用の報告はなく、安全であると指示する報告が多かった。
【効果的な週数】
特に34週未満では頭位への矯正率が高く、27~28週で骨盤位の診断がついた時から施行することがより効果的であると述べている。

院長より

「どうして逆子にお灸が効くの?」
「熱いのじゃないか?」
「痛いのじゃないか?」
…という不安や心配を持っていらっしゃる方は少なくありません。

もしかすると、あなたもそうかもしれません。

足に対する治療なので、赤ちゃんのいるお腹や腰などには触りません。
足だけの治療なので、お母さんに対しての負担も最小限です。
お灸は薬や強引な手技治療ではないので、危険な副作用などもきわめて少ないものです。

早めの治療(28週~32週位まで)が効果的ですので、気になったら早めにご相談からでもしてみて下さい。
お電話などでお気軽にどうぞ。

当院でも、あなたの逆子を解消するために最大限の施術をさせていただきます

施術間隔(受け方)の目安

逆子
毎日~週2回
週数により異なる

【合計】1クール4回

【対象】 逆子が分かったらすぐ

施術頻度について

【初めての施術】
やはり初めは皆さん緊張されています。
いったい何されるんだろうとドキドキですよね。
初回にはしっかりご説明をさせて頂きながら、施術を進めていきます。
足への施術ですので、お腹や腰など赤ちゃんが奥にいるような場所には施術することはありませんので、ご安心ください。

【鍼灸治療の期間】
妊娠週数によって最適な頻度はかわってきます。
30週くらいまででしたら、週2回ペース。
32週くらいなら、1日おきペース。
33週以降ですと、連日4回がおススメになります。
ただし、絶対にそのペースでないといけない訳ではありませんので「当院の予約状況」と「ご自身のご都合」をうまく合わせていきたいと思います。
当方は提案のみさせていただきます、強要は一切いたしません。
ご安心ください。

お客様から選ばれ続ける7つの理由
施術前の徹底したカウンセリング

カウンセリングも説明もなく、すぐ「では、始めましょう」とはしません。
冷えの有無・睡眠状況・食事はおいしいかなど、全身的なカウンセリングをとても重視しています。
そのため初回はたっぷり時間をとってお話をうかがいます、ご不明なことは何でも聞いてください。
その結果の体の状態も丁寧にご説明してから施術に入りますので、ご安心して受けていただけます。

カウンセリング風景
施術後の変化にこだわります

1回で慢性のつらさが劇変するケースもありますが、基本的にはゆっくりの変化です。
ただし毎回、コリ・痛みは減ったか、冷えはとれたか・・・、施術後に少しでもプラスに変化したことを感じていただけるよう、こだわって施術しています。

変化を示す
痛くないと言われる鍼

鍼治療の鍼には「心地良く響く刺激感」があります。
これは鍼が効いている証拠などと言われております。
しかし、そのような響き感が苦手な人も過敏な方にはいらっしゃいます。
もちろん、そのような方たちにも不快なくしっかり施術ができます。
その理由は、響きまでに至らず浅い鍼をするためです。
もしくは、刺さないタイプの鍼を使うことでより安心して施術を受けていただけます。
効くのだから怖い・痛い思いを我慢していただく…ような施術ではありません。
その人にとっての最適刺激で、安心・安全に施術していきます。

刺さない鍼・痛くない鍼
不妊鍼灸を長年実践

鎌ヶ谷市周辺にお住いの30代~40代の女性の方たちに強くご支持いただいており、女性特有のお悩み解消に強みがあります。
患者様からのご懐妊の嬉しい声は100件近くいただいております。

子宝の声多数
スタッフは国家資格保持者

鍼とお灸を施術できるのは、鍼灸師の国家資格を持った者だけです。
当鍼灸院では、スタッフは全て「鍼灸師」資格を所持しております。
東洋医学的な知識・技術を身につけ、さらに研鑽していく気概満々の集団です。

はり師・きゅう師免許証
駅から徒歩2分・駐車場3台完備

新京成線「初富駅」より徒歩2分、東武野田線・北総線「新鎌ヶ谷駅」からも徒歩圏内です。
鎌ヶ谷市だけでなく、船橋市や松戸市、白井市、印西市など周辺市からも来店しやすいです。
鍼灸院に隣接する駐車場を3台確保しておりますので、車での来店も便利です。

初富駅・新鎌ヶ谷駅から利用可能
人生を共に歩みたい

当院は鎌ヶ谷市の地域密着型の鍼灸院です。
鎌ヶ谷と周辺地域の方たちと施術だけの関係を超えたいと常に望んでいます。
全てのお客さまとのご縁はとても貴重なものと認識しています。
人生の一部にかかわらせていただく…つもりで鍼灸をしております。

心と体の健康のパートナー

施術の流れ

予約

ご予約は電話かネット予約で

電話とメール予約があります。お気軽にご連絡ください。

カウンセリング

カウンセリング風景

カウンセリング票をもとに詳しくお話をお聞きします。現在の体の説明、施術の説明も致します。

施術

鍼灸施術風景1
鍼灸施術風景2
鍼灸施術風景3

実際に鍼やお灸で、おつらい部位だけでなく全身のツボを使って施術します。着てきて頂いたままの服装で施術しますので安心です。

アフターカウンセリング・お会計

アフターカウンセリングとお会計

施術後、疑問や不安などどのようなことでもご質問下さい。次回のご予約も可能です。ご希望の日にち・時間をお伝えください。

ご案内

鍼灸治療院ほっと・ばらんす
 ご予約は
047-446-2262
予約制
 住所

〒273-0123
千葉県鎌ケ谷市南初富5丁目9-38 Nビル102

 営業時間

月曜日 9~12時 / 午後休み
水・木・金・土 9〜12時 / 14~18時
日曜日 9〜12時 / 13~14時

 定休日

火曜日・祝日