2025年4月14日 / 最終更新日 : 2025年3月26日 ほっとばらんす院長 セルフケアのすすめ片頭痛に効くツボ 片頭痛に効果的なツボ片頭痛は突然の強い頭痛に加え、吐き気や光・音に対する過敏など、日常生活に大きな影響を与えるつらい症状です。 仕事や家事、趣味などが思うようにできず、悩まれている方も多いでしょう。まずは無理をせず、ご自身の体をいたわることが大切です。今回は、片頭痛の東洋医学の視点からの体質別の考え方、そしてセルフケアに役立つツボを解説します。西洋医学からみた片頭痛片頭痛は、脳の血管が急激に拡張し、その周囲の神経が刺激されることで発生すると考えられています。… 全文を読む
2018年8月15日 / 最終更新日 : 2024年12月11日 ほっとばらんす院長 鍼灸の論文・研究片頭痛の予防に鍼治療が効果 片頭痛の予防に鍼治療が効果片頭痛について頭痛の中でも最も多い「緊張性頭痛」は、頭全体がギューッとしめつけられるような痛みです。 一方「片頭痛」は、血管が拡張することでコメカミから目のあたりがズキンズキンと痛みます。 体を動かすとつらいので仕事や家事をしたくなくなり、いったん痛みだすとしばらく続きます。 片側に現れることが多いですが、両側から痛むこともあります。 痛みが起きると、光や音、においに敏感になるのが特徴です。 女性ホルモンと関連があるため女性に多く、20~40代女性に起こりやすい頭痛とも言われています。… 全文を読む
2017年10月21日 / 最終更新日 : 2025年1月4日 shino 頭痛・肩こり肩の痛み、あとは偏頭痛も軽減された感じ(26歳女性 松戸市) 首肩コリのご感想(松戸市在住26歳女性)※施術効果は人により異なりますY・Mさま 26歳 女性 松戸市◆何にお悩みで鍼灸を受けましたか? 肩・首の痛み … 全文を読む