こめかみが痛む時のツボ
こめかみの痛みとは
こめかみがズキズキするというような痛みは「頭痛」の一種です。
人により頭痛が引き起こされる原因や頭痛の種類・痛む箇所は様々です。
おもに3つのケースが考えられます。
慢性的に締め付けられるように痛む
この場合は「緊張型頭痛」です。
首肩の筋肉の緊張により痛みがあります。
頭が重く、圧迫されているように痛み、肩こりもあります。
緊張型頭痛が最も多い頭痛です。
ストレスや疲労(眼精疲労も含む)が原因で起こります。
歯の食いしばりなどで、直接こめかみの筋肉(側頭筋)が緊張している場合あります。
片側だけが脈を打つように痛む
この場合は「片頭痛」の可能性が高いです。
ストレスなどにより自律神経が乱れ、血管の拡張によるものです。
拍動性にズキンズキンと痛みます
ひどいものだと吐き気、めまいを伴います。
頭をぶつけた、痺れがある、突然の発熱
ぶつけた後から痛むなどの理由がある場合や、日頃ない痛みや程度である場合は、「血腫、腫瘍などの可能性」があります。
まずは病院の受診をオススメします。
こめかみの痛みは「目の疲れ」が多い
こめかみの痛みは、以上のような理由で起こり得ますので原因は様々です。
しかし、多くのケースでは目の疲れが原因になることが多いように見受けられます。
こめかみそのもののケアを行うことはもちろんですが、目の疲れにどう対処するかが重要になります。
こめかみが痛い時に効くツボ
こめかみ自体を緩めることと目の疲れをとることを目標にします。
【セルフケアのツボ押し】
・押しやすい指を使って、強く刺激せず、ゆっくり圧を加える。
・イタ気持ちいいくらいの強さで。
・刺激の方法はギュッギュッと押しても、じわ~と圧をかけても、ゆっくり円を描くように刺激してもかまいません。
・毎日行うことでゆっくり変化を感じます。
合谷(ごうこく)
親指と人さし指の骨がまじわったところから、やや人さし指よりのへこみが合谷です。
風池(ふうち)
首の後ろの左右のスジに指をおき、指をすり上げていきます。髪の生え際まできたら、左右外側のくぼみでいちばんへこんでいるところが風池です。
太陽(たいよう)
目尻と眉尻の真ん中からやや後ろの部分で、こめかみの中央部にあります。
頷厭(がんえん)の辺り
左右の耳の少し上から、こめかみの辺りにかけての髪の生え際。食べ物をかむと動く部分。
まとめ
「こめかみ頭痛」は広く見られる頭痛です。
多くのケースでは、目の疲れを緩和させるケアが有効です。
ただし、
疲れ、ストレス、自律神経系の乱れからくる場合もありますので、その場合は目の周辺だけのケアでは心もとないです。
身体全体を意識して、こめかみ頭痛が出ないようなカラダを作っていくことが有効と考えます。
ストレスで自律神経が乱れている場合や、慢性的な疲労の場合は、セルフケアに加え、鍼灸院で本格的に体質改善をしてみるのもおススメになります。
鍼灸施術で目の疲れからのこめかみ頭痛になりづらいカラダを作るお手伝いができます。