鍼灸院の選び方| 鍼灸の世界・7
自分にぴったりの鍼灸院を見つけるには?
あなたが「鍼灸を試してみたい」「どこか良い鍼灸院はないかな?」と考えているなら、今回のテーマはまさにあなたのためのものです。
初めて鍼灸院を選ぶとき、どこに注目すれば良いのか迷ってしまう方もいらっしゃるかもしれませんね。
今回はあなたにぴったりの鍼灸院を見つけるための大切なポイントを、わかりやすくお伝えしていきます。
信頼できる鍼灸院を見つけるための5つのチェックポイント
ここでは、失敗しない鍼灸院選びの重要なポイントを解説します。
1. 経験豊富なベテランの施術者か?
鍼灸は、施術者の知識と技術が結果を大きく左右します。
国家資格を持つのはもちろんのこと、どれくらいの施術歴があるか、そしてこれまでにどれだけ多くの患者さんを診てきたかは、信頼できる鍼灸院を見極める上で非常に重要なポイントです。
例えば、当院は20年以上の臨床経験があり、延べ4万人以上の施術実績があります。
しかも臨床歴の不明なスタッフが代わる代わる施術するのではなく、院長が必ず施術します。
経験が豊富な施術者は、様々な症状や体質に対応できる引き出しが多く、あなたの状態を的確に見極めてくれるはずです。
2. 丁寧なカウンセリングとわかりやすい説明があるか?
何も聞かずにすぐに施術に取り掛かる…これだと不安ですよね。
良い鍼灸院は、まずあなたの話をじっくりと時間をかけて聞いてくれます。
些細なことでも話せる雰囲気があるか、そして、専門用語を並べるだけでなく、あなたの体の状態や治療方針をわかりやすく、丁寧に説明してくれるかどうかが大切です。
疑問に思ったことは、どんなことでも質問してOKという姿勢なら、安心して治療を受けられます。
3. あなたの悩みに特化した強みがあるか?
鍼灸院にはそれぞれ得意分野がある場合があります。
例えば、
・不妊治療や婦人科系のトラブル
・自律神経失調症や冷え、ストレス
・緑内障や眼精疲労など、目のお悩み
・さらには、がんの代替療法として抗がん剤の副作用対策
…など、特定の疾患や症状の治療に力を入れている鍼灸院もあります(これらは当院の例です)。
あなたの抱えている悩みに合致する「強み」を持つ鍼灸院を探すことで、より効果的な治療が期待できるでしょう。
4. 本格的な東洋医学に基づく施術か?
鍼灸院と一口に言っても、その施術内容は様々です。
マッサージや整体なども行うリラクゼーション中心の場所もあれば、鍼とお灸に特化し、東洋医学の理論に基づいて本格的な治療を行う場所もあります。
「脈診(みゃくしん)」「舌診(ぜっしん)」「腹診(ふくしん)」など、東洋医学独自の診断法であなたの体の状態を総合的に判断し、部分的な症状だけでなく、全身のツボ(経穴)を使って体全体からアプローチしてくれる鍼灸院を選びましょう。
慢性的な不調の場合、体質改善を重視し、根本からの回復を目指してくれるところが理想的です。
5. 通いやすさや予約システムはどうか?
治療を継続するには、通いやすさも重要な要素です。
・駅からのアクセス(例えば、初富駅から徒歩2分など)
・駐車場があるか(複数台完備されているか)
・土日も営業しているか
・完全予約制で待ち時間がないか
…なども確認しておきましょう。
忙しい毎日の中でも無理なく通える環境は、治療効果を高める上でも大切です。
初めての鍼灸院、何をするの?
「初めての鍼灸院ってどんな感じ?」という疑問も解消しておきましょう。
まず、問診票の記入から始まります。
次に、施術者が時間をかけてあなたの話を聞き、脈や舌、お腹などを診て、東洋医学的な観点から体の状態を詳しく把握します。
その後、今日の施術方針や期待できる効果について丁寧に説明してくれますので、不明な点があれば遠慮なく質問しましょう。
そして、いよいよ施術へ。
症状や体質に合わせたツボに鍼やお灸を施し、施術後には再び体の変化や今後の注意点について説明があります。
安心して身を委ねてください。
まとめ
鍼灸は、あなたの体の奥深くにある自然治癒力を引き出し、不調を根本から改善してくれる可能性を秘めた素晴らしい治療法です。
この記事でご紹介した「経験豊富な施術者」「丁寧なカウンセリング」「あなたの悩みに特化した強み」「本格的な東洋医学に基づく施術」「通いやすい環境」という5つのチェックポイントは、あなたにぴったりの、信頼できる鍼灸院を見つけるための大切な道しるべとなるでしょう。
今まで諦めていた体の不調から解放され、より健やかで快適な毎日を送るために、まずは一歩踏み出してみませんか?
私たちは、あなたの体が本来持っている力を最大限に引き出し、心身ともに健やかな状態へと導くお手伝いをさせていただきます。