つわり(妊娠悪阻)でお悩みならこのツボ【セルフケアお灸】

つわりに効くツボ

つわりのセルフケアのツボ
つわりの症状は、胃のむかつき・胃もたれ・吐き気・吐く・食べたくない・匂いに過敏・よだれが増えるなどがあります。

東洋医学(鍼灸)では、
つわりは代表的なもので「脾胃(消化吸収の働き)」「肝(メンタルや自律神経の働き)」と関わり合いが深いです。

脾胃の弱いタイプは吐き気に加え、元々疲れやすい人に多く、動くのがおっくうになったり眠気が強い人が多いです。
肝の乱れるタイプは吐き気に加え、元々PMS(月経前症候群)のような症状がある人に多く、ゲップやため息が多かったり頭痛が強い人が多いです。

このように同じつわりでも、体のどこに弱点があるかで対策(使うツボなど)も違ってきます。

ただしここでは一般的に多くの人に有効なツボをご紹介するので、まずはそこから試してほしいです。
つわりのセルフケアのツボ2

公孫(こうそん)

足の親指のつけ根にあるふくらみと内くるぶしのななめ前にある骨のでっぱりの間のへこみ

内関(ないかん)

手首の曲がりジワに薬指をおき指幅3本そろえて人さし指があたっているところ、腕の幅の真ん中

足三里(あしさんり)

ひざのお皿のすぐ下、外側のくぼみに人さし指をおき、指幅4本そろえて小指があたっているところ

裏内庭(うらないてい)

足の第2指を折り曲げて、第2指の腹が足裏についたところ

セルフお灸

( せんねん灸が有名ですが、)自宅で簡単にできるタイプのお灸が市販されています。
商品は温度設定で分かれていますので、まずは「ソフト」(せんねん灸だったら「竹生島」)が良いでしょう。
1日1回。
それぞれのツボに1個ずつ。

せんねん灸に使い方はこちら。

まとめ

つわりは妊娠初期の頃の症状です。
いきなり自分でセルフケアのお灸をするのがご不安でしたら、鍼灸院でしっかり体質に合ったツボを教えてもらうのもいいでしょう
つわりで初めての鍼灸を受けるという方も当院では少なくありません。

鍼灸院で施術を受けて、それ以外の日には自分でセルフお灸をするのも良い方法です。

つわりは必ず終わりが来ます。
その時までのツラさを少しでも軽減したり、その期間が少しでも短くなるようにセルフケアを取り入れてみてください。