2025年7月9日 / 最終更新日 : 2025年2月20日 ほっとばらんす院長 症状と東洋医学(漢方・鍼灸)冷えのぼせには漢方か鍼灸か? 「冷えのぼせ」には漢方薬と鍼灸どちらを選ぶ?冷えのぼせ、本当につらいですね。 体が温かいのか寒いのか分からず、イライラしたり、落ち込んだり、体調も優れない日々が続いていることと思います。冷えのぼせは、東洋医学では「上熱下寒」という状態と考えられています。 上半身に熱がこもり、下半身が冷えている状態を指します。原因は様々ですが、ストレスや不規則な生活、食生活の乱れ、運動不足などが考えられます。冷えのぼせの症状は代表的なものとしては、顔や頭のほてり、のぼせ、発汗、イライラ、動悸、頭痛、めまい、手足の冷え、腰痛、むくみ、頻尿などが挙げられます。… 全文を読む