2024年12月29日 / 最終更新日 : 2024年12月27日 ほっとばらんす院長 症状と東洋医学(漢方・鍼灸)インフルエンザに良い漢方薬とツボ インフルエンザに効く漢方薬とツボ インフルエンザ流行の季節です。 鍼灸にみえる患者さんからも「子供がインフルになったので予約の日に行けない」などの連絡を受けることも出てきました。 幼稚園や学校の学級閉鎖などの声も聞こえてきます。今回はインフルエンザの予防とかかってしまった時の漢方薬とツボについて説明します。インフルエンザの東洋医学でのみたて インフルエンザは、西洋医学ではウイルス感染による急性呼吸器感染症と捉えられます。 東洋医学では、体内のバランスが崩れた状態、すなわち「邪気」が体内に入り込み、それが原因で起こる症状と理解されます。… 全文を読む
2020年2月17日 / 最終更新日 : 2025年1月22日 ほっとばらんす院長 セルフケアのすすめ風邪予防に効くツボ 東洋医学での風邪予防に効くツボ今回は、多くの方が経験する「風邪(カゼ)」について、東洋医学の視点から解説し、予防と対策についてご紹介します。 この記事を通して、東洋医学(鍼灸)がどのように皆様のお役に立てるのかを知っていただければ幸いです。西洋医学での風邪とは風邪の多くはウイルス感染によって引き起こされます。 インフルエンザウイルスやその他の呼吸器系ウイルスの流行は毎年起こります。 これらも広義には「風邪」の一種と言えます。ウイルスは種類が多く、変異を繰り返すため、根本的な治療薬は限られています。… 全文を読む