2025年6月5日 / 最終更新日 : 2025年5月6日 ほっとばらんす院長 東洋医学のハナシ芒種|鍼灸師が教える二十四節気の健康法 芒種の今できる健康法について芒種(ぼうしゅ)は、二十四節気の第9番目にあたり、例年6月6日頃から小暑(7月7日頃)までの期間を指します。 2025年は6月5日が芒種の日。「芒(のぎ)」とは、稲や麦などの穂先にある棘のような部分を指し、「種」は種まきを意味します。 字のごとく、稲などの穀物の種をまく大切な時期であり、農作業が本格化します。 昔から「種まきの最適期」とされてきました。同時に、梅雨入りを迎える地域も多く、じめじめとした湿気と、日中の蒸し暑さが特徴です。 湿度が高くなると、体調にも影響を与えます。… 全文を読む