2024年8月23日 / 最終更新日 : 2024年8月24日 ほっとばらんす院長 セルフケアのすすめ寝ても眠い人のツボ いくら寝ても眠い時のツボ 人はそれぞれ睡眠時間が異なり、8時間以上必要な人もいれば、4時間で足りてしまう人もいます。 その人なりの睡眠で翌日元気に過ごせれば問題ありません。睡眠時間はしっかりとっているはずなのに「いくら寝ても眠い」という人がいます。では、なぜいくら寝ても眠いのでしょうか。 東洋医学では「嗜睡(しすい)」と呼び、一つの病証として捉えています。東洋医学では、体には「気・血・水」が過不足なく、かつキレイに巡っていれば健康でいられると考えます。 反対に、この気血水のどれかに過不足があったり、巡りが滞っていたりすると、それが原因で病気になると考えます。… 全文を読む
2022年4月13日 / 最終更新日 : 2022年4月13日 ほっとばらんす院長 不妊鍼灸コラム不妊治療でメンタルを保つツボ【鍼灸師が教える】 不妊治療を受ける半数に軽度うつ症状 妊活では必ず赤ちゃんができる明確な方法などなく、いつまで頑張ればいいのか、終わりの見えない不安からメンタルの不調に陥るケースが少なくありません。 「赤ちゃんを望んでいるのに授からない」「友人から妊娠報告を受けた」などから、妊活中の女性がココロの調子を崩すケースが多く見受けられます。体外受精などを受ける女性約500名を対象とした調査では、軽度以上の抑うつ症状があった人の割合は54%でした。 また、不安が高まっていると判定された割合も39%と高い割合でした。 (… 全文を読む
2022年3月18日 / 最終更新日 : 2022年2月18日 ほっとばらんす院長 セルフケアのすすめイライラしやすい人に効くツボ イライラはストレスとその人の資質で発生 日々の生活でストレスが溜まるとイライラしがちです。 ストレスとは、外部から心を刺激する何かがあり、それを受けたときに生じる緊張状態のことです。 外部からの刺激として不安や悩みなどがすぐに思い浮かびますが、そればかりでありません。 暑さ寒さの天候や、痛いツラいなどの病気や睡眠不足や、仕事が忙しいなどもあります。 つまり、日常生活で起こるさまざまながストレスの原因になると言っても過言ではありません。… 全文を読む