漢方薬だけじゃない!不妊治療に鍼灸を取り入れる理由

不妊で悩むあなたへ。漢方薬+鍼灸で体質改善を加速!

不妊に漢方やと鍼灸・写真1

不妊治療の道のりは、時に心身ともに負担を感じるものですよね。
漢方薬を試して体質改善を目指しているあなたは、きっと自然な方法で体を整えたいと思っているはず。

そんなあなたに、ぜひ知ってほしいのが「鍼灸(しんきゅう)」です。

漢方薬と同じ東洋医学の仲間である鍼灸は、不妊治療をサポートする心強い味方です。

今回は、鍼灸が不妊治療にどう役立つのか、漢方薬との相性や、初めての方でも安心して試せる理由をお伝えします

漢方薬と鍼灸、なぜ相性がいいの?

不妊に漢方やと鍼灸・写真2

漢方薬は、体全体のバランスを整え、不妊の原因となる冷えやホルモンバランスの乱れを改善する自然なアプローチとして人気です。

一方、鍼灸も同じ東洋医学の理論に基づいており、体の「気・血・水」の流れを整えることで健康をサポートします。

漢方薬が体の内側からじっくりと働きかけるのに対し、鍼灸は経穴(ツボ)を刺激することで、血流やホルモンバランスを直接的に整える効果が期待できる、車の両輪のような関係です

東洋医学では、体の不調の多くは「気(生命エネルギー)」「血(血液)」「水(体液)」のバランスの乱れから生じると考えます。

子宮や卵巣への血流が滞ると、卵子の質が低下したり、子宮内膜が十分に厚くならなかったりといった問題が生じやすくなります。

ここに、漢方薬で体を温めながら、鍼灸で子宮や卵巣への血流を改善することで、妊娠しやすい体づくりに相乗効果が生まれます。

当院では、脈や舌、お腹の状態を丁寧に診て、あなたの体質に合わせた鍼灸施術を行います。

漢方薬を愛用している方なら、この「体全体を整える」という東洋医学の考え方に共感できるかと思います。

漢方薬にプラスして鍼灸を取り入れることで、より効果的な不妊ケアが可能です。

鍼灸が不妊治療にどう役立つ?科学的根拠と実績

不妊に漢方やと鍼灸・写真3

「鍼灸って本当に不妊治療に効くの?」と疑問に思うかもしれません。

実は、鍼灸の不妊治療への効果は、科学的にも注目されています。

以下は、鍼灸が不妊治療に役立つ主な理由です。

■血流の改善
鍼灸は子宮や卵巣への血流を促進し、卵子の質や子宮内膜の状態を整える助けになります。
研究では、体外受精の前に鍼灸を受けた女性の妊娠率が向上したという報告もあります。

■ホルモンバランスの調整
ストレスや生活習慣で乱れがちなホルモンバランスを整える効果が期待できます。
これにより、生理周期の安定や排卵のサポートに繋がります。

■リラクゼーション効果
不妊治療はストレスがつきもの。鍼灸は自律神経を整え、リラックス効果をもたらします。
ストレスが減ることで、妊娠しやすい体環境が整います。

当院では、延べ5万人の施術実績を持ち、特に不妊治療に力を入れています。
実際に、30代の女性が「長年の生理不順が整い、妊娠できた!」と喜びの声を寄せてくれました。

【関連記事】

鍼灸の効果が科学的に証明【最新研究】|慢性腰痛から不妊まで有効

不妊症への鍼灸論文の分析

「痛そう」「怖い」を解消!初めてでも安心の鍼灸

不妊に漢方やと鍼灸・写真4

「鍼って痛そう」「お灸って熱そう」と心配になる方も多いですよね。

でも、ご安心ください!
当院の鍼灸は、初心者の方でも心地よく受けられるよう工夫しています。

■痛くない鍼
当院では、0.16mmの髪の毛ほどの細い鍼を使用。
一般的な鍼灸院よりも細めの鍼で、ほとんど痛みを感じません。

「最初は怖かったけど、全く痛くなくて驚いた!」という患者さんの声も多数です。

■心地よいお灸
棒灸、点灸、台座灸など、症状や体質に合わせて最適なお灸を選びます。
熱すぎず、じんわり温まる感覚で、リラックス効果も抜群です。

■丁寧な説明
施術前には、あなたの体質や不妊の悩みをじっくりお聞きし、どんな施術をするのか、なぜ必要なのかを分かりやすく説明します。
質問も大歓迎!不安を解消してから施術を始めます。

■初回のお試し施術
ご不安の大きい初回は「初回限定:お試し部分鍼灸」のメニューを設けています。
治療の場所を一か所にしぼるため、鍼やお灸の数が少なくなり体への負担も少ないものです。
もちろん治療費もお安くしているので、経済的な負担も少なく試せます。

まずお試し部分鍼灸で、当院の鍼灸を体験してみてから、本悪的に続けるかを検討して頂けます。

【関連記事】
当院での不妊鍼灸の症例集

漢方薬と鍼灸で叶える体質改善の第一歩

不妊治療では、体質改善が鍵。

漢方薬で体の内側を整えているあなたに、鍼灸は全身のツボを使ってアプローチすることで、さらに深い効果をもたらします。

当院では、脈や舌、お腹を診て、あなたの体質を東洋医学の視点で丁寧に分析。たとえば、「冷えが強い」「ストレスが溜まっている」といった状態に応じて、最適なツボを選びます。

施術後は、「体がポカポカ温まった」「肩こりが楽になった」「なんだか元気が湧いてきた」と感じる方が多く、心地よい変化を実感できます。

実際に、子宮内膜症や多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)で悩んでいた方が、漢方薬と鍼灸を併用することで生理周期が整い、妊娠に至ったケースも。

不妊治療の「プラスα」として、鍼灸も選択肢に入れてみて下さい。

【関連記事】

不妊症には漢方か鍼灸か?

患者さんの声:鍼灸で好転した妊活の物語

不妊に漢方やと鍼灸・写真5

当院には、漢方薬を試しながら鍼灸を始めた患者さんから、嬉しい声が寄せられています。

■Aさん(38歳、女性)
「病院での不妊治療に疲れ、漢方薬を始めたけど、もっとできることがないかと思って鍼灸を試しました。先生がじっくり話を聞いてくれて、施術後は体が軽く、周期も安定。1年後に妊娠できたときは本当に感動しました!」

■Bさん(42歳、女性)
「生理不順とストレスで悩んでいましたが、鍼灸で体が温まり、リラックスできました。漢方薬との相乗効果で、体の調子が整い、今は前向きに治療を続けています。」

【関連記事】
不妊鍼灸の嬉しいナマの声集

まとめ

不妊に漢方やと鍼灸・写真6

漢方薬で体を整えているあなたに、鍼灸は新しい可能性を開く選択肢です。

不妊治療は長期にわたることも多く、精神的にも肉体的にも負担が大きいものです。

鍼灸を取り入れることで、心身のバランスを整え、穏やかな気持ちで治療に臨めるよう、私たちは全力でサポートさせていただきます

西洋医学の知識と東洋医学の知恵を融合させ、あなたにとって最適な方法で、赤ちゃんを授かるという夢に近づくお手伝いができれば幸いです。

不妊治療に関する鍼灸について、もっと詳しく知りたいことはありますか?
例えば、具体的な施術の流れや、鍼灸院を選ぶ際のポイントなど、どのようなことでもお気軽にご質問ください。

【関連記事】

不妊治療・妊活