手足のしびれ
手足のしびれでお悩みの方に
鎌ケ谷・船橋・松戸にお住まいで、手足のしびれの症状でお悩みではありませんか?
・足のしびれで歩行に支障がある
・手のしびれがあり家事に差し障る
・腰椎の変形があると言われている
・痺れと痛みがひどく寝るのも辛い
・更年期にあわせてしびれるようになった
このような手足のしびれはおつらいですよね。
でも、もう大丈夫ですよ。
当院は痛みや自律神経の乱れに強く、しびれの改善となる鍼灸を行います。
慢性コリ・痛み・神経痛に20年以上の経験と専門的な施術でサポートします。
ぜひ体質改善に一緒に取り組みましょう!
雑誌などへのメディア掲載
手足のしびれとは
手足にしびれが起こる原因はさまざまです。
ピリピリ、チクチク、ズキズキ、ジンジンする…。
しびれを表現する言葉もさまざまです。
手足のしびれは、手や足そのものに異常がある場合も出るし、脳や脊髄の病気、神経の圧迫などが原因で起こることもあります。
まずは原因を明確にし、それに応じた治療をすることが重要です。
ここでは頭、脊椎、末梢神経という3つの原因での代表例をあげます。
頭に原因がある場合
「脳出血」や「脳梗塞」を発症した場合に手足にしびれが起こります。
「脳腫瘍」がある場合は徐々にしびれが出たり、感覚が鈍くなります。
手足のしびれに加え、ろれつが回らない、物が二重に見える、めまい、吐き気などの症状がある場合には、脳が原因の可能性があります。
急いで救急外来を受診してください。
脊椎に原因がある場合
背骨の首(頚椎)や腰(腰椎)の病気により、骨の中や周囲にある脊髄や末梢神経が障害を受け、しびれが生じます。
「変形性頸椎症」は年齢を重ねたことで首の骨がトゲのような形に変形する病気で、そこを通る神経を圧迫することでそれより先の場所(腕や足)にしびれ、痛み、脱力などの症状がでます。
「頸椎椎間板ヘルニア」は首の骨(頸椎)の椎間板が飛び出し脊髄や神経根を圧迫し、腕のしびれ、痛み、脱力などがでます。
「腰椎椎間板ヘルニア」は背骨の腰(腰椎)で椎間板が飛び出してしまう病気で、足のしびれや痛み、脱力などが現れます。
「腰部脊柱管狭窄症」の場合は歩行に支障をきたすこともあります。
末梢神経に原因がある場合
「手根管症候群」は、手首で神経が靭帯に圧迫され、手のしびれや痛みを引き起こします。
中年女性に多く、手首の動作が多い仕事に従事する人に起こりやすい病気です。
「糖尿病性神経障害」は、糖尿病によって神経に栄養を送っている小血管に血液が行かなくなり、しびれが出てきます。
その他の場合
猫背など不自然な姿勢が続くことで、部分的に血流が悪くなり、しびれや痛みが自覚されることもあります。
または、詳しく検査をしても、しびれの原因がこれといって見つからないことも少なくありません。
「更年期障害」や「うつ病」の一症状、または精神的な「ストレス」「不安感」などが原因と推測されるケースもあります。
以上のように、
手足のしびれは原因が多様であることからも、続く手足のしびれがある時はまずは医療機関でしびれの原因が何なのかを調べてみることが大切です。
その結果、
西洋医学(病院)の治療だけでは改善が難しいような手足のしびれに、東洋医学(鍼灸)を試してみてください。
西洋医学とは違った切り口で東洋医学は治療ができます。
鍼灸と手足のしびれ
鍼灸(東洋医学)では、体の「気・血・水」の3つがバランスよくキレイに巡っている状態を健康な状態とします。
逆に、量の過不足や巡りの悪さなど、バランスが崩れると不調や病気の原因となります。
鍼灸では、
手足のしびれの諸症状は「気」「血」「水」のいずれかの過不足または滞ることで起こると考えます。
西洋医学なしびれの原因のところでも書いた通り、手足のしびれの原因により気血水のどこの何が悪いのかも異なってきます。
たとえば、
腰椎の変形や脊柱管狭窄症などでの足のしびれの場合は、「腎虚」という足腰の要である「腎の気の不足」で起こると考え、治療法としては腎気を補うツボ(例:太谿・腎兪・関元など)を使っていきます。
手根管症候群での手のしびれの場合は、「該当する経絡の気血の滞り」とみて、その経絡上のツボ(例:内関・大陵・合谷など)を使って経絡の流れを疎通させるようにします。
これらの局所だけでなく全身的に、ストレス過剰で自律神経が乱れている人は「気滞」、冷えが強く血の巡りが悪い人は「瘀血」、気力体力不足の人は「気虚」などとみて、それらを改善するツボも使っていきます。
このように、しびれの原因とその人の体質の両面からお体をみて、全身よりツボを選んで施術していくことで、体の気血水を整えることで、手足のしびれ改善を目指します。
自律神経を整える=冷えとストレス対策が重要
自律神経の乱れの原因は「冷え」と「ストレス」と考えています。
当鍼灸院では、冷え対策とストレス対策に力を入れています。
症状の多くが全身からの影響を受けています。
当院の鍼灸では、自律神経の働きを整えることから、多様な症状に対応しています。
施術間隔(受け方)の目安
【合計】1クール10回(2ヶ月~3ヶ月間)を目安
【対象】 慢性(3ヶ月以上)の症状・体質改善
【合計】とくに定めなし
【対象】良くなった状態を維持
施術頻度について
【初めての施術】
やはり初めは皆さん緊張されています。
いったい何されるんだろうとドキドキですよね。
その時に通常量の刺激をしてしまうと刺激過度になることもあり得ます。
ですので、はじめの一回は施術を軽くし鍼灸に慣れていただくことが多いです。
そのために「お試し部分鍼灸」というコースも設けています。
【鍼灸治療の期間】
初めのうちは頻度を詰めて週2回程度をおススメします。
はじめは鍼の効果が長続きしません。
カラダが施術によりいい状態になっても、ある程度時間が過ぎてしまいますと、また元の状態へ戻ってしまいます。
4回程度は週2回が最適な期間です。
4・5回程度治療すると症状が落ち着いてくることが多いです。
痛みが半分になった、夜痛くて寝れなかったのが寝れるようになったなど、この状態になったら週1回程度で様子を見ながら継続していきます。
合計で10回の施術を2~3ヶ月間で受けてみていただくことで、痛みやコリなどにしっかりと変化を出していくつもりです。
鍼灸の狙いは主に「悪くなりづらいカラダづくり」です。
魔法ではありません。
慢性のおつらさが短期間で劇的に変化することは少ないです。
1・2回受けてやめてしまうのは非常にもったいないことだと思います。
【院長より】
いずれの症状・状態も人によって様々です。
頻度・回数も異なりますので、まずはお体の状態を把握をしてからしっかりご提案させていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。
平均5回の治療で症状、体の変化を感じていただいております。
もちろん継続的にいらっしゃるかどうかの選択はお客さまのご意思です。
当方は提案のみさせていただきます、強要は一切いたしません。
ご安心ください。
鍼灸院の院長は、長い施術歴と延べ4万人の実績を持つベテランです。
カウンセリングも説明もなくすぐに「では施術を始めましょう」とはしません。
お客さまの話を丁寧に聞き、わかりやすく説明し、質問にも快く答えます。
冷えの有無・睡眠状況・食事はおいしいかなど、全身的なカウンセリングをとても重視しています。
そのため初回はたっぷり時間をとってお話をうかがいます。
その結果の体の状態も丁寧にご説明してから施術に入ります。
ご安心してください。
この温かなカウンセリングが、お客さまとの信頼関係を築きます。
1回で慢性のツラさが劇的に改善するケースもありますが、慢性状は基本的にはゆっくり変化します。
ただし毎回、コリ・痛みは減ったか、冷えはとれたか・・・、施術後に少しでもプラスに変化したことを感じていただけるよう、こだわって施術しています。
鍼灸院では、東洋医学に基づいた脈、舌、お腹などから体を確認し、施術に活かします。
これにより、伝統的な鍼灸療法と現代医学的アプローチを組み合わせて、個別の施術プランを提供します。
鍼とお灸の専門の治療院ですので、施術は痛くなく、お灸も熱くない心地よいものです。
全身のツボを使って全身からアプローチし、体質改善を目指します。
鍼治療の鍼には「心地良く響く刺激感」があります。
これは鍼が効いている証拠などと言われております。
しかし、
そのような響き感が苦手な人も過敏な方にはいらっしゃいます。
そのような方たちにも不快なくしっかり施術ができます。
その理由は、響きまでに至らず浅い鍼をするためです。
もしくは、
刺さないタイプの鍼を使うことでより安心して施術を受けていただけます。
効くのだから怖い・痛い思いを我慢していただく…ような施術ではありません。
その人にとっての最適刺激で、安心・安全に施術していきます。
お客さまは効果的な施術と快適な体験を期待できます。
鎌ヶ谷市・船橋市・松戸市・印西市などに住む方の30代~40代の女性の方たちに強くご支持いただいております。
不妊治療、婦人科系疾患、自律神経失調症、冷え、ストレスなどに特に強みを持っています。
特定の疾患に焦点を当て、専門的な知識とスキルでお客さまの健康をサポートします。
「患者さんからのご懐妊の嬉しい声」は100件近くいただいております。
鍼とお灸を施術できるのは、鍼灸師の国家資格を持った者だけです。
院長はこの「はり師」「きゅう師」資格だけでなく、「介護支援専門員(ケアマネージャー)」「医薬品登録販売者」などの資格もあります。
20年越えの施術歴と延べ4万人の実績を持つベテランです。
幅広い知識と経験から、お話しを丁寧に聞き、東洋医学的にも分かりやすく説明するよう心がけております。
新京成線「初富駅」より徒歩2分、東武野田線・北総線「新鎌ヶ谷駅」からも徒歩圏内です。
鍼灸院に隣接する駐車場を3台(メイン2台+予備1台)確保しており車での来店も便利です。
土日も営業しており、予約制で待ち時間がなく、クレジットカード決済も可能です。
鎌ヶ谷市だけでなく、船橋市や松戸市、白井市、印西市など周辺市からも来店しやすいです。
地域密着型の鍼灸院です。
鎌ヶ谷と周辺地域の方たちと、施術だけでない関係をと望んでいます。
全てのお客さまとのご縁はとても貴重なものと認識しています。
人生の一部にかかわらせていただく…つもりで鍼灸をしております。
院長は国家資格を保有し、様々な資格を持っているため、高い専門性を誇ります。
多くのメディアで取り上げられており、お客さまからの嬉しい声も多数寄せられています。
鎌ケ谷市、船橋市、松戸市に住む方々に、当鍼灸院への訪問を魅力的にし、健康と幸福への第一歩となるでしょう。
施術の流れ
予約
電話とメール予約があります。お気軽にご連絡ください。
カウンセリング
カウンセリング票をもとに詳しくお話をお聞きします。現在の体の説明、施術の説明も致します。
施術
実際に鍼やお灸で、おつらい部位だけでなく全身のツボを使って施術します。着てきて頂いたままの服装で施術しますので安心です。
アフターカウンセリング・お会計
施術後、疑問や不安などどのようなことでもご質問下さい。次回のご予約も可能です。ご希望の日にち・時間をお伝えください。
ここまでお読みになられて…
少しでも良い変化を期待できそうでしょうか?
あなたにとってぴったりの場所か判断できるようホームページを作成致しました。
一人で悩まず、お問い合わせください。
そして一日でも早く健康への第一歩を、一緒に、踏み出しませんか。