2019年3月29日 / 最終更新日 : 2020年10月5日 ほっとばらんす院長 婦人科系(不妊など)赤ちゃん連れて来てくれました! 嬉しいご訪問以前いらしていただいていた患者さんが、赤ちゃんと一緒に寄ってくれました。 (正確には「患者さんの生の声」とは違いますが、こちらのカテゴリで紹介させてください。) こういう訪問はとてもとても嬉しいです(^^)/生後3か月の男の子。 目がクリクリとしていてめちゃくちゃ可愛いのです。 0歳児の愛らしさにやられっぱなしでした(笑) なんでしょうね、あの愛くるしさは…。… 全文を読む
2019年3月28日 / 最終更新日 : 2019年3月28日 ほっとばらんす院長 鍼灸の施術と技術後頭部の違和感がなかなか取れない人へ 怖い頭痛と緊急ではないものの見分け方 まずはすぐに検査が必要な緊急性の高いものと、そこまでではないものの見分け方から書きます。脳梗塞・脳卒中怖い頭痛は「脳」に由来するものです。 突然、さっきまで普通にしていて「本当に殴られたようなガーンとした頭痛」がくるようです。… 全文を読む
2019年3月23日 / 最終更新日 : 2020年10月5日 ほっとばらんす院長 婦人科系(不妊など)AMH0.6の私が、自然周期で2回とも成熟卵が採卵できた (31歳 女性) ※施術効果は人により異なります匿名様 31歳 女性◆下記のようなお便りをいただきましたご無沙汰しています。 先生にご報告があり、お手紙させていただきました。 実は、1/21の… 全文を読む
2019年3月15日 / 最終更新日 : 2019年3月15日 ほっとばらんす院長 不妊鍼灸コラム男性不妊なら鍼灸より漢方薬を勧める【鍼灸師なのに】 男性不妊でお悩みなら漢方薬か鍼灸か?結論を最初に書きます。男性はまず漢方薬から始めましょう。 漢方薬を飲んで3ヶ月経過して改善の兆しがなければ、鍼灸に代えましょう。 鍼灸も3ヶ月は通ってください。鍼灸師が鍼灸院のブログで「漢方薬を第一選択肢にする」のを掲げるのはおかしな話ですが、合理的に考えるとそれがベストかな、と思います。 この結論に至る理由を書いていきます。まずは病院からスタート… 全文を読む
2019年3月10日 / 最終更新日 : 2020年10月5日 ほっとばらんす院長 鍼灸師のつぶやき開業9周年! 開業してから9年、10年目に突入!本日3月10日で、鎌ヶ谷で鍼灸院を開業して9年がたちました。 10年目に突入です。先日、開業時の資料を見る機会がありました。 貸店舗の物件資料・開業にかかった費用・その後の売上などなど。 懐かしくも、意外と忘れていることもありました。9年前に思い描いていたものとは違った道のりだったかもしれませんが、今もこうして同じ場所で鍼灸院をやっていられる事には感謝しかありません。… 全文を読む